▼※ 当ページのリンクには広告が含まれています。▼
▼登録実務講習についての注意事項▼
▼登録講習(5点免除)について▼
▼注目トピック!▼
▼登録実務講習についての注意事項▼
▼登録講習(5点免除)について▼
▼注目トピック!▼
願書取り寄せの締め切り期限はいつ?
宅建試験の願書を郵送請求するには、締め切りが設定されている。
期限に遅れないようにチェックしておいてほしい。
ただし、試験案内に記載されていない都道府県もあるので、
各協会等に早めに問い合わせて確認しておこう。
あと、送付用封筒の表に『試験案内請求』などと書くのだが、
それも都道府県によって表記の仕方がバラバラなので要確認だ。
北海道・東北
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 北海道 | 7月20日(水)消印有効 | 宅建試験受験申込書希望 |
| 青森 | ||
| 秋田 | 締切5日前到着 | 宅建試験案内請求 |
| 岩手 | 7月27日(水)必着 | 宅建試験案内請求 |
| 山形 | ||
| 宮城 | ||
| 福島 | 受験申込書請求 |
関東
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 東京 | ||
| 神奈川 | 7月22日(金)まで | 申込請求 |
| 千葉 | ||
| 埼玉 | 7月26日(火)必着 | 宅建試験案内請求 |
| 群馬 | 7月26日(火)到着 | 宅建試験案内請求 |
| 栃木 | ||
| 茨城 |
甲信越・北陸
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 山梨 | 宅建試験案内請求 | |
| 長野 | ||
| 新潟 | 7月25日(月)消印到着 | 宅建試験案内請求 |
| 石川 | ||
| 富山 | ||
| 福井 |
東海
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 静岡 | なるべく7月8日(金)まで ※一人一部 | 願書希望 |
| 愛知 | 7月15日(金)まで | 宅建試験案内請求 |
| 岐阜 | 7月25日(月)到着 ※一人一部 | 宅建試験案内請求 |
| 三重 |
近畿
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 大阪 | ||
| 兵庫 | 7月21日(木)まで | 試験案内書希望※ |
| 京都 | ||
| 奈良 | 7月19日(火)まで | 宅建試験案内請求 |
| 滋賀 | ||
| 和歌山 | 7月22日(金)まで | 試験案内書希望※ |
※朱書きの明記なし
中国
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 岡山 | ||
| 広島 | ||
| 鳥取 | ||
| 島根 | ||
| 山口 |
四国
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 徳島 | ||
| 香川 | 7月25日(月)まで | 宅建試験案内請求 |
| 愛媛 | 宅地建物取引士資格試験願書請求 | |
| 高知 |
九州・沖縄
| 都道府県 | 締め切り | 朱書きなど |
|---|---|---|
| 福岡 | ||
| 佐賀 | なるべく7月22日(金)まで ※一人一部 | 願書希望 |
| 長崎 | 7月27(水)到着分まで | 宅建試験案内請求 |
| 熊本 | 7月20日(水)まで | 宅建試験案内請求 |
| 大分 | 7月18日(月)消印有効 | 宅建試験案内請求 |
| 宮崎 | ||
| 鹿児島 | 宅地建物取引士資格試験案内請求 | |
| 沖縄 |
ちなみに・・・
- 各都道府県の協会ページ等に明記されてなかったところは、空白にしてある。(7月1日現在)
それでも一応の期限というか、申込期間に間に合うように請求する必要は当然あるので、
問い合わせておいたほうがいい。 - 朱書きなども指定がなければ、「宅建試験案内請求」と分かりやすく書くなど、
とにかく申し込みたいんだという意思が伝わればいいと個人的には思う。
- 7月○日“まで”と記載されている都道府県もあるが、到着か消印有効かは要確認だ。
- 部数の指定がないところは複数も請求できると考えていいのだが、
記入後の訂正可能と書かれていたりもするので、
書き間違えが心配だからといって複数請求する必要もない。
スポンサーリンク






