▼登録実務講習についての注意事項▼
▼登録講習(5点免除)について▼
▼注目トピック!▼
資格スクエア
なんというか、新しいカタチの宅建講座!
資格スクエアのポイントをあげると、、、
- 学習スタイルが新しい!
- 講座料金システムが新しい!
- フェイスブックやメールアドレス登録で気軽に始められる!
学習スタイルが新しい!
最近では増えつつあるが、
WEB環境で勉強が完結してしまおうというスタイルである。
それもさることながら、テキストとか過去問とかではなく、
「もうスマホだけでも勉強できます!」みたいな手軽さが特徴である。
講座料金システムが新しい!
通常のスクールでは講座代金を最初にまとめて払って、
そこからスタートするのが普通である。
しかし、資格スクエアではそういう形ではなくて、
1ヶ月プランとか3ヶ月・6ヶ月プランというように、
『期間』で選べるシステムになっている。
フェイスブックやメールアドレス登録で気軽に始められる!
「どういうこと?」って疑問にもなりそうなので間単に説明しておこう。
まずはフェイスブックかメールアドレスを無料登録することで
体験学習できますよ〜というシステムになっているのだ。
それで、この無料登録をしたら、
第一回目の授業を視聴することが可能になっている。
つまり資格スクエアはこう使えばイイ!
資格スクエアでは講座代金を払ったあとで
「やってしまった・・・」「なんか合わない・・・」
という風にならないように、授業を体験できるわけだ。
だからもし気に入れば、有料の会員登録をすればいいし、
逆に合わなければ、そこでお金を払うことなくやめられるので、
気軽に無料で登録してみても何の損もない。
ちなみに料金比較してる学校って・・・
資格スクエアの宅建講座の細かい料金設定については、
以下の『料金プランはこちら』というところをクリックして確認してほしい
上の表は、資格スクエアの公式サイトに載っている
宅建講座の料金体系について比較表だ。
ご覧のとおり、「斬新な料金システム」「低価格」「コンパクトなコンテンツ量」を
分かりやすく他スクールと比べられているのが分かる。
ちなみに、ここからは宅建バウアーのあくまでも予想なのだが、、、
『L社』って一体どこなのだろうか?(笑)
私の“母校”な気がしてならない。。。
そうなってくると、あと『T社』というと、
“猫を逆さにしたような名前”の学校なのかもしれない。。。
いずれにしても、資格スクエアはL社やT社など大手資格学校と比べると、
約5分の1ほどのなかなか安い料金設定であるのが一目瞭然である。
スポンサーリンク