登録講習(5点免除講習)ってなに?

▼※ 当ページのリンクには広告が含まれています。▼

登録実務講習についての注意事項
いざ登録実務講習を受けようとしても、各日程が埋まってしまっていることがある。
早めに各学校の日程だけでも確認して、満席になる前に申込を済ましておくことをオススメする。

→近くの登録実務講習を探す
登録講習(5点免除)について
注目トピック!
 

登録講習(5点免除講習)ってなに?

登録講習についてだ。

 

5点免除講習とか5問免除講習とも呼ばれていて魅力的なのだが、
誰でもこの講習を受けられるのか?といえば、そうではない。

 

ここでは、登録講習を受講するための条件や資格などを解説していこう。

 

と、本題の前にちょっと確認を・・・

 

念のため言っておくと、これは宅建試験“前”に受ける講習である。
逆に、試験“後”に受けるのは、登録実務講習や法定講習だ。
まずは、間違いのないように。。。

 

受講資格は?

今、宅建業従事者であること!勤続年数は問わない。

 

申込みのときに何か必要なの?

宅地建物取引業法第48条に基づいた従業者証明書のコピーが必要となる。
この従業者証明書というのは、宅建業に従事していることを証明するもので、
宅建業者は従業者にこれを携帯するよう義務付けている。

 

一度受講すればずっと有効なの?

修了試験合格日から3年以内の宅建試験において、5点免除される。

 

5点免除の範囲はどこ?

例年、問46〜50が免除されている。
つまり、この5問分は全部正解したものとなるので、
極論、試験の時に何もしなくても5点取れてしまうことになる。

 

登録講習の流れを説明します。

登録講習(5点免除講習)

 

申込みで注意しておくこと!

  • この講習を申し込む時点から修了まで宅建業従事者であることが必要!
  • もし受講中に宅建業従事者じゃなくなったら受講資格が無くなってしまう!

スクーリングで注意しておくこと!

  • 従業者証明書の提示が必要!(本人確認などのため)
  • 書類の不備や未記入があったり、有効期限が切れていると無効になることも!

 

登録講習のメリットは?

問題が5問少ないだけでもかなりうれしいことだが、
なんといっても、5点ゲットできるということである。

 

また、その5問分の勉強が必要なくなることで、
それ以外の分野を学習する時間的な余裕も生まれる。

 

それもあってか、「5点免除者の合格率」を見ても分かるように、
全体の合格率よりも5〜10%くらい高い合格率をたたきだしている事実がある。

 

なので、条件をクリアしている人は、その身分を活かさない手はないはずだ。

スポンサーリンク