5点免除者の合格率って?

▼※ 当ページのリンクには広告が含まれています。▼

登録実務講習についての注意事項
いざ登録実務講習を受けようとしても、各日程が埋まってしまっていることがある。
早めに各学校の日程だけでも確認して、満席になる前に申込を済ましておくことをオススメする。

→近くの登録実務講習を探す
登録講習(5点免除)について
注目トピック!
 

5点免除者は有利?合格率を見てみよう!

宅建試験には5問免除(5点免除)制度というものがある。
これは主に宅建業従事者への優遇措置であり、
受験者全員がこの条件に当てはまるわけではないので、まずはそこを注意してほしい。

 

果たしてこの5問免除者が有利なのかどうか、
実際どれくらいの合格率となっているのかを年度別の統計表を作ったので見てほしい。

 

年度

申込者(人)

受験者(人)

合格者(人)

5問免除者

合格率(%)

受験者全体

合格率(%)

2020年(令和2年)

51,057

45,493

 

 

 

2019年(令和元年)

58,105

51,673

11,838

22.9

17.0

2018年(平成30年)

56,315

50,417

10,364

20.6

15.6

2017年(平成29年)

53,027

47,480

9,464

19.9

15.6

2016年(平成28年)

49,384

44,123

8,821

20.0

15.4

2015年(平成27年)

46,467

41,716

8,438

20.2

15.4

2014年(平成26年)

44,835

40,227

10,010

24.9

17.5

2013年(平成25年)

41,882

37,065

7,796

21.0

15.3

2012年(平成24年)

40,144

35,776

8,100

22.6

16.7

2011年(平成23年)

38,600

34,666

6,674

19.3

16.1

2010年(平成22年)

37,735

33,957

6,697

19.7

15.2

2009年(平成21年)

40,758

36,606

9,726

26.6

17.9

2008年(平成20年)

42,841

38,460

8,690

22.6

16.2

2007年(平成19年)

37,739

34,143

9,509

27.9

17.3

2006年(平成18年)

30,408

27,742

7,033

25.4

17.1

2005年(平成17年)

20,568

19,109

5,549

29.0

17.3

2004年(平成16年)

4,306

3,944

904

22.9

15.9

2003年(平成15年)

-

4,039

991

24.5

15.3

2001年(平成14年)

-

4,390

968

22.1

17.3

2000年(平成13年)

-

4,314

1,019

23.6

15.3

1999年(平成12年)

-

4,535

1,121

24.7

15.4

1998年(平成11年)

-

6,040

1,912

31.6

15.9

1997年(平成10年)

-

6,040

1,196

19.8

13.9

1996年(平成9年)

-

5,160

1,019

19.7

14.1

 

スポンサーリンク

5点免除者の合格率って?▼要チェック情報!▼

男女別合格率の推移で分かる女性の強さ!
宅建試験は女性の方が受かりやすい?男女別の合格率の推移を見てみると分かってきます。このデータで気合いを入れなおしてみましょう!
最年少合格者と最高齢合格者!
宅建試験の最年少・最高齢合格者の推移を表にしてみました。これを見ると自分も宅建に受かるかもしれないと思えます。
小学生でも合格!?宅建って簡単なの?
宅建試験に小学生が合格した!?ということは宅建って簡単なのかと疑問を持ってしまう。一体どんな小学生が宅建に合格したのかをお伝えします。