▼登録実務講習についての注意事項▼
▼登録講習(5点免除)について▼
▼注目トピック!▼
採用される履歴書を書くには??
就活を成功させる履歴書に仕上げるにはプロの力を借りるのもアリ!という話をしていこう。
「宅建の名前はどう書けばいいの?」とか、
「勉強中だけど書いていいの?」とか、
実際多くの人が気にしているのは確かである。
いろんな書き方のパターンも見てもらって分かるように、履歴書や略歴書に宅建の資格名や免許などを記載する際には、正式名称でしっかり書かなければならない。
ただ、その一方で・・・
肝心な履歴書の中身については、そこまで気にする人が少ない様子もある。
これでは自分が仕上げた履歴書が果たして正しいのかどうか分からない。
そういう時には転職サイトなどに登録して
プロの助けを借りて履歴書の添削をしてもらうのも一つの手である。
「いやいや、自分でしっかり吟味して仕上げてますから!!」
と、そんな声も聞こえそうなので、補足しておこう。
私が言いたいのは、
名称の書き方は最重要ではない!
自分なりに良い内容を書けばいいわけでもない!
ということだ。
つまり履歴書全体の内容を客観的に見て、
どう仕上がっているかが大事なのである。
ところが、資格の名称のように「正式な内容」みたいなものはないので、
どうしても答え合わせが出来ないのが現実でもある。
人それぞれ経験や実績が違うので当然ではあるのだが、
結果的に多くの人は「自分なりに納得した内容」だけを
よく分からないまま書いてしまうことになる。
採用されやすい履歴書の書き方があるかも?
そんな中、「書類選考を突破しやすい」履歴書の型というのも
存在するのではないか?ということを考えてほしい。
簡単に言うと、
相手方の興味を引く鉄板の書き方みたいなことだ。
これは単なる自己満足な履歴書に仕上がっているのではなく、
いかに相手に関心を持ってもらうかがポイントとなる。
ちょっと質問します。
現時点であなたの履歴書が「相手に響くものか?」と聞かれたら、
どう答えられるであろうか?
おそらく、いくら練りに練って、頑張って書いてみたところで
「客観的には分からん(汗)」というのがオチであろう。
私も経験してみてつくづく感じたのは、
「なんでエントリーシート通らないんやろ?」ということだけでなく、
「なんで書類選考通ったんやろ?」ということだ。
どっちに転んでも謎のままなのだ。
要するに、こっちがいくら試行錯誤してみても、
相手側の思惑が分からない以上、決して分かりえないというわけだ。
じゃあ、どうすればいいの?
あなたの履歴書を魅力あるものにするためには
はたしてどうすればいいのか?
答えは簡単である。
「相手側と交渉できる人」に間に入ってもらえばいいのだ。
これは「宅建と転職!」でも少し触れたことだが、
転職エージェントには書類の書き方のノウハウもあるし、
何より仲介役としてあなたを売り込んでくれるメリットがある。
当然、すべての話が上手くいくわけではないが、
自分一人だけで就職活動するよりも可能性がはるかに上がるはずだ。
かなり効率的でもある。
プロの力を借りるメリットって?
私が個人的に便利だな〜と感じるのは、
「選考結果のフィードバック」である。
通常、自分がなぜ通ったか・落ちたかが分からないところ、
選考理由も教えてもらえるわけだ。これはかなり助かる。
しかも、無料というのも嬉しい話である。
それを利用しない手はない。
というわけで、
まずはとりあえず転職エージェントに登録してみて、
一社だけでも面談を申し込むところから始めていくのをおすすめする。
「ていうか、なんか面倒くさそうだな〜」
もしあなたがそう思ったのなら、
むしろチャンスだということに気が付いてほしい。
面倒に思って結局、登録も面談もしない人は多い。
だから、決断した時点でライバルと比べたら、
すでにあなたは一歩リードしていることにもなる。
メンドくさいな〜と一時の気分だけで拒否してしまうと、
結局、何も得ないまま就活を進めなければいけなくなる。
そうなってはいけない。
私としても、
もしこれが「○○円かかります!」っていうサービスだとしたら
決してここまで勧められない。
無料で、かつライバルを出し抜ける方法だからこそ
ちょっとアツくなっているわけだ。
まとめると、、、
履歴書を書く時の「型」がある。
ただ、企業に合った内容を自分で調べて書くには限りがある。
だから、力強いパートナーを無料で味方にしてしまおう!
ということなので、
とにかくライバルに負けないためにも、
少しでも早く行動に移すことが善である。
ちなみに、、、
宅建の講座やテキストを選んだときのように、
何社か比較してみるのもひとつの手だ。
個人的には3社くらい登録しておきたいところだ。
というのも、自分に合う合わないも判断できるし、
いろんな意見も聞けるからだ。
スポンサーリンク
採用される履歴書を書く方法!▼要チェック情報!▼
- 宅建合格したら履歴書にはこう記載すればいい!
- 宅建試験に合格した人は履歴書にどう書けばよいか具体的に説明してます。未登録の人・主任者証(宅建士証)を持っている人などパターン別に記入例を紹介してます。
- 宅建士に変わったけど、履歴書にどう書けばいい?
- 2015年度から宅建士に名称が変わった。そうなると、履歴書にも「宅建士」って書いた方がいいのか?いや、そのままでいいのか?ちょっと解説してみます。
- 今、宅建の勉強中だけど履歴書に書いていいの?
- 宅建に合格したのなら履歴書に堂々と書けるけど、「今、宅建の勉強中なんです!」って人はやっぱり書かないほうがいい?書いても問題ない?そんな疑問に答えてみます。
- “宅建”の書き方も分からなかった男が3社内定をゲットした方法!
- 宅建って履歴書にどう書けばいいのか分からなかった男があることしたら3社から内定をゲットできた!という話をしています。