▼登録実務講習についての注意事項▼
▼登録講習(5点免除)について▼
▼注目トピック!▼
夏休み(8・9月)の学習スケジュール
宅建バウアーの勉強スケジュールB夏休みの学習スケジュールについてだ。
学生の夏休みといえば楽しいイメージを持つのだが、
この当時の私の夏休みは、さほど楽しいものではなかった。
宅建試験の勉強、卒論の作成、合宿の段取りなど
いろいろと差し迫った感が強かった時期である。
学生という立場なので、極端に忙しいわけではなかったが、
どこか気分が晴れやかではなかったのだ。
そんな中で意識的にやっていたことを挙げてみる。
朝一で図書館に行く!
これは、何が大事かというと“朝一”ということ。
夏休みとなると図書館は自習をしている人が増えるため
朝一番に行けなかったら席を確保するのが難しくなる。
このせめぎ合いに打ち勝って、
自分の場所を取るということを自分に課したのである。
これがまさに正解だった。
席が取れて、静かな環境で勉強できることはもちろん、
何よりも生活のリズムを崩さなかったという点で功を奏した。
生活リズムを整えたい人にはぜひおすすめしたい習慣である。
プールに通う!
これは住んでいる場所にも左右されるかもしれないが、
運動を取り入れるという習慣として、参考にしてほしい。
私が当時住んでいた家の近くに市民プールがあって、
夏には屋外プールが開放されていたのだ。
夏休み期間以外は屋内プールのみの営業で、
しかも利用料金も2時間400円取られるのだが、
この屋外プールは2時間200円というかなりリーズナブルな価格設定なのだ。
まあそんな細かい情報は置いといて、
プールに通うことは何よりも屋外で開放感があるということ、
さらに、体を動かすことができるということが結果的に良かった。
なんで水泳?気分転換できるから!
じっと勉強ばかりしていては体がなまってしまうし、気分が滅入ることもある。
しっかり太陽を浴び、運動をするというのは健康的で体の調子も良くなるものだ。
特に水泳は全身運動なので消費カロリーも高い。
にもかかわらず、水中なので関節に大きな負担を与えることもない。
まさにもってこいのエクササイズである。
ちなみに、、、
この市民プールは、
「本気で泳ぎたい人用のコース」と「浮き輪とかボールで遊びたい人用のコース」とで
しっかり分けられていたのも良かった。
私が選んだのは言うまでもなく、もちろん「本気コース」だ。
というわけで、
個人的には、気分転換するためにも運動はかなり有効だと思っている。
私の場合は水泳だったが、ウォーキングやジョギングでも何でもかまわない。
体を動かしたほうが勉強がはかどるのを実感したので、ぜひともおすすめしたい。
スポンサーリンク
夏休み(8・9月)の学習スケジュール!▼要チェック情報!▼
- 予定がない日の宅建勉強スケジュール
- 宅建バウアーの勉強スケジュール@予定がない日の勉強法・スケジュールを公開する。寝ることの重要性も交えて話してます。
- 大学の授業がある日のスケジュール
- 宅建バウアーの勉強スケジュールA大学の授業がある日の私のスケジュールを紹介する。勉強する時間だけでなく、空間も大事かもという話もしています。
- サークル・ゼミ合宿中の学習スケジュール!
- 宅建バウアーの勉強スケジュールCサークルやゼミなどの行事が盛りだくさんの夏。宅建バウアーはどのような予定を組んで過ごしていたのか?
- 第一章 宅建を忘れた夏・沖縄
- サークル合宿のため沖縄に向かった宅建バウアーはどんな過ごし方をしていたのか?
- 第二章 さよなら沖縄 新たな旅へ
- 沖縄合宿を終えた宅建バウアー。次に目指すのはつくば。沖縄から羽田、そこからさらにつくばに向かう道中の過ごし方とは?
- 第三章 学生最後の夏休み
- つくばでのゼミ合宿が始まる。そして、この合宿が終われば宅建バウアーの10日間におよぶ長旅も幕を閉じる。