模擬試験で場と形式に慣れよ!

▼※ 当ページのリンクには広告が含まれています。▼

登録実務講習についての注意事項
いざ登録実務講習を受けようとしても、各日程が埋まってしまっていることがある。
早めに各学校の日程だけでも確認して、満席になる前に申込を済ましておくことをオススメする。

→近くの登録実務講習を探す
登録講習(5点免除)について
注目トピック!
 

模擬試験で場と形式に慣れよ!について

当然の話だが、模擬試験では自分の実力が分かる。はっきりと点数に表れるからだ。
ところが実は、もっと大事なことが分かるかもしれないという話をしていこう。

 

と、その前に、、、
「私は試験で緊張しない!」とエラそうに言ってしまったのだが、
ちょっと思い出したことがあるので、まずはそこからお伝えしたい。

 

それは私、宅建バウアーが小学生の頃にさかのぼる。
初めて“塾”という所に入るときに、入塾テストなるものを受けたときの話だ。

 

正直申し上げよう。
その時に限っては、緊張しまくりであった(!)。

 

じゃあなぜ緊張したのか?

 

おそらく「初めてだった」ということがその理由である。

 

 

さらに細かく分析してみよう。

 

じゃあそのテストの何に対して緊張していたのかというと、
その答えはこれだ。

 

「カイトウヨウシってなに??」
「トウアンってなに??」

 

これこそが緊張のポイントなのだ。

 

つまり、経験したことのない“よく分からん形式”にぶち当たって、
その不安から緊張につながったということだ。

 

今でこそ「解答用紙」「答案」というのは当然のように馴染みのあるものだが、
当時はその言葉すら知らない。

 

それに加えて、「時間内に問題を読んで答える」という行為も初めてだったので、
“全くよく分からん”なのである。

 

なんだったら、試験場の空気感すら味わったこともないわけだ。

 

要は、勉強内容だとか、場に慣れていないだとか以前に、
そもそも、全く体験していないこと自体に不安を覚えたということであろう。
唯一緊張したのがまさにその時だったというわけだ。

 

試験で緊張しない宅建バウアーでもさすがにソワソワしていた。
幼い頃の貴重な思い出である。

 

以上を踏まえて考えると、
模擬試験などで“場”に慣れるのが大事であるのはもちろん、
試験の“形式”を体験して知っておくのはもっと大事とも言える。

 

これは一見、ごくごく当たり前のことのように聞こえそうなので、
もう少し付け加えておこう。

 

トータルして理解してもらいたいのは、

 

「宅建試験の形式はマークシートね!OK、OK!」
「2時間で50問解けばいいんだね!はいはい。」

 

という単純な話、、、ではない。

 

こんな風に完結してしまいがちだが、むしろこの感覚こそ気を付けたいところだ。
実際の話、頭でだけ把握してるが故に、見落としがちなことがある。

 

例えば、こんなパターンだ。

 

「あれ?マークシート塗りつぶす時間ってトータルでけっこうかかってるかも。。。」
「1問2分ちょっとで解いてれば大丈夫なはずだけど、計算問題が。。。」

 

と、予期せぬ事態に見舞われるわけだ。
こういうちょっとした“イレギュラー”は、やはり現場でしか分からない。

 

なので、場や形式を「頭で知る」というより、「体感する」というのがポイントである。
そうすることで、対処法をしっかり考えられて、自分なりのスタイルを築くことができるわけだ。

 

もちろん頭で知っておくことも決してムダではないが、
それ以上に、慣れるためには経験をしておいた方が安心感につながるので、
模擬試験を通じて「体感」しておくことをおすすめする。

 

スポンサーリンク

模擬試験で場と形式に慣れよ!▼要チェック情報!▼

宅建の勉強はストレスまみれ?
宅建の勉強はストレスか?合格を勝ち取るにはそんなこと言ってられない!けど、あらかじめ知っておけばちょっと有利になるかもしれないという話をしてます。
自分の能力を知ることで合格に近づく?
自分の能力を知ることで合格に近づける可能性がある。この“能力”とは、学歴でも勉強ができるかどうかでもない。一体どういうことか解説していきます。
受験経験がモノを言う!?
これまで受験してきましたか?受験してきたのならその時点で一歩リードしてるかもしれません。
運動経験がモノを言う!?
宅建と運動経験関係無さそうですが、自らのツライ経験からやる気をあげて勉強を続ける方法を見出した宅建バウアーが独自の運動論を語ってます。
試験で緊張しない方法!
宅建試験本番で緊張しないようにするにはどうしたらいいのか?緊張していることを意識してみるだけで解決できるかも!?そんな方法を語ってます。
準備してれば緊張しない?
宅建試験は準備をしっかりしていれば緊張しない?宅建バウアー流の緊張との向き合い方を自らの体験をもとに探っていきます。
勉強中こそ運動しよう!という話
宅建の勉強にどうも集中できない!そんな時のリフレッシュ方法を宅建バウアーの体験をもとに語ってます。