▼※ 当ページのリンクには広告が含まれています。▼
▼登録実務講習についての注意事項▼
▼登録講習(5点免除)について▼
▼注目トピック!▼
ツイート
▼登録実務講習についての注意事項▼
▼登録講習(5点免除)について▼
▼注目トピック!▼
宅建にまつわる疑問について宅建バウアーの持論を展開します!
宅建の勉強法や学校の選び方も大切だが、
さらに言うと、自分のスタイルを見つけるのは何より大事であるというのが
このサイトのスタンスである。
とは言ったものの、宅建の勉強をしていると、
色んな情報や雑音(?)が聞こえてくることも確かである。
そこで、ここでは宅建にまつわる疑問や謎について
宅建バウアー独自の理論を自由に展開させてもらうことにする。
一部、個人的な話も入るが、
興味がある人がいれば、ぜひ熟読いただければと思う。
宅建バウアーのぼやき!記事一覧
予備校か独学か論争!
予備校か独学か論争!についてだ。あらかじめ言っておこう。この「予備校か独学か」という議論そのものこそ意味がない!と片付けてしまうと、このページの意味がなくなるので、その前提のもと、あえて考えてみることにしよう。・予備校で教えてもらって勉強する・自分で参考書や問題集を選んで勉強するこのどっちがいいのか...ナニワ金融道で宅建を学んだ!という話
宅建の勉強をする上で、意外にもマンガが役に立ったという話をしていこう。ちなみに言っておくと、マンガで書かれた宅建のテキストを使いましょう!みたいな話では、ない。宅建バウアーおすすめマンガ!ナニワ金融道ミナミの帝王カバチタレ!私はこの3つのマンガから法律の考え方を学んだといってもいいくらいだ。「あれ?...寝ずに勉強すれば合格できる?
人生にはここぞ!という頑張り時があるはず。宅建試験に挑むのもその一つであろう。その頑張る期間がそこまで長くないという場合は寝ずに頑張るぞ!と気合が入ることもあるだろう。いわゆる「根性で乗り切ろう!」っていうやつだ。それが果たして正しいのか間違いなのかを私が実践してきたスタイルを踏まえてお伝えしていこ...過去問をボロボロになるまでやれ論!
「過去問をボロボロになるまでやれ!」宅建試験の勉強法として実によく聞くフレーズだと思う。では、これが正しいのかどうか考えていこう。まず大前提として、過去問やテキストは同じものを徹底して使うべきだということ。つまり、色んなテキストに手を出してしまうと、内容は大きく変わらないとしても、ポイントとされる部...ボロボロ過去問発見!
過去問をボロボロになるまでやれ!って言うけど実際どうなの?というような話をしたわけだが、「過去問ボロボロ問題」は解決できただろうか?そもそも私がなぜこんなテーマを取り上げたのかを詳しく語らせてほしい。ということで、ここからは私が宅建試験の受験生時代に目撃したことを少しばかり伝えておきたい。まず私が内...エリートの影響力と妙な感覚
エリート野郎のボロボロ過去問を発見してしまった。。。ヤツの凄さに動揺してしまった。。。焦ってしまった。。。その時の私の感情を振り返っていこう。自信を持てない不安の正体8月の会社での模擬試験で私は衝撃が受けてしまったのだが、今ではその理由はしっかり分かる。もちろん私は宅建の勉強はしていたが点数が思うよ...宅建試験後のビッグイベント!
私は自信がないにもかかわらず、合格することができた。いや、合格してしまったという言い方が正しいかもしれない。そんな私レベルで合格できたとなると、“神”はどれだけ凄まじい点数を取ってくるのか?それはもう楽しみどころではない。もはやビッグイベントである。そしてついに、“神”の実力を知る日がやってきた。そ...合格するために本当に大事なことって?
ヤツの衝撃的な結果はお伝えした通りなのだが、私がそんなヤツに対して今思うことを振り返ってみる。ちなみに言っておくが、「ざまあみろ!」、、、とは決して思っていない。そんな小さい男ではない。しかしどうだろう?それにしても、何か引っかかるところがいくつかあるのだ。なんでヤツが受からなかったのか?試験本番で...効率を重視した薄いテキストの話
効率を重視した薄いテキストの話をしていこう。この「薄いテキスト」といえば、メジャーどころではユーキャンが採用してたりするのだが、どうも一部の声では、「薄いから内容が・・・」などの指摘があるのも確かである。これについてちょっと語らせてほしい。宅建試験には効率を求めたい!資格スクールで総合的に期待したい...スポンサーリンク